冬期湛水の特別栽培米|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

アルカディア米は雪水田んぼで冬期湛水を使い、丹精を込めて栽培しています。また「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って「節減対象農薬の使用回数が5割以下」「化学肥料の窒素成分量が5割以下」の特別栽培米です。

冬期湛水栽培

冬期湛水栽培|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

冬期湛水(とうきたんすい)は、稲刈りが終わった水田に冬期も水をはる農法のことを言います。

藁のちらばる水田に米ぬか、ボカシ肥、ミネラルなど、土壌生物(土壌微生物や土壌動物)のエサになるものをまいてから湛水することにより、土ごと発酵が起こり初春には土が藁の上まで盛り上がります。肥料分を含んだトロトロ層が完成します。

山形県米沢市|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

山形県米沢市は冬期も湿地状態が続く水田となるため、微生物からイトミミズ、魚類などが生育可能となり、さらにそれを捕食する白鳥などが飛来するようになり、冬景色が一変し地域住民にも喜ばれます。

そんな冬期湛水で育てたアルカディア米は非常に美味しく、ご購入された方から非常にお喜びいただいております。

特別栽培米(農薬と化学肥料が5割以下)

特別栽培米|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

特別栽培米(特別農産物)とは、農林水産省が策定した「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って栽培されたお米のことです。このガイドラインは、無農薬や農薬の使用を節減して栽培された農産物への消費者の関心の高まりにともない、施行されたものです。

特別栽培米とは|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)


特別栽培米の基準は、そのお米が生産された地域の慣行レベル(各地域で慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて「節減対象農薬の使用回数が5割以下」「化学肥料の窒素成分量が5割以下」で栽培されたお米を指します。

アルカディア米はそんな特別栽培米の
ガイドラインに沿って栽培しているお米です

農作業の様子

アルカディア米を作っている様子です。毎年美味しいお米ができるように丹精込めて作っています。

冬期湛水中の水田

水田代かき1

水田代かき01|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

水田代かき2

水田代かき02|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

秋耕運

秋耕運|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

プール育苗1

プール育苗01|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

プール育苗2

プール育苗02|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

は種(種まき)

は種|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

米ぬか散布1

米ぬか散布01|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

米ぬか散布2

米ぬか散布02|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

有機栽培の稲

有機栽培の稲|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

除草作業

除草作業|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

田植え1

田植え01|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

田植え2

田植え02|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

田植え3

田植え03|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

有機質肥料散布

有機肥料散布|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

稲刈り

稲刈り|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)

豊かな自然の中で一年かけて一生懸命作りました!

アルカディア米のご購入|美味しいお米アルカディア米(つや姫・雪若丸)